top of page

​講師

​大堀 彩香

Ohori / Sayaka

IMG_0106.jpg

5歳からバレエを始め、ロシアバレエに魅了され、若いうちに留学したほうが沢山のことが吸収できると思い、12歳の時にモスクワのボリショイバレエ学校に留学しました。

ボリショイバレエ学校(8年制)の2年生に入学、留学してまず衝撃を受けたのは、レッスンの際、皆がまるで床に線路が敷かれているかのように、同じ動きをすることです。皆が必死に、アンディオールで1ミリの狂いもなく動こうと意識してレッスンしていました。こうやって基礎を身体にしみこませるのだと実感しました。そして基礎は鍛練によって身につくことを学びました。

基礎を習得するには忍耐が必要ですが、できるようになる喜びを感じることができる指導を目指します。目先のヴァリエーションを踊ることに囚われず、年齢にあった段階を踏んだ、課題を与え、正しく踊れる事を目指します。

身体を正しくコントロールできるようになれば、自分の表現が可能になります。バレエを始める方の目的は色々あると思います。誰もがプロを目指しているわけではありませんが、バレエによって身についた美しい身体や所作はあなたの財産になると思います。

sayaka001_edited.jpg
sayaka011_edited_edited.jpg
sayaka009_edited.jpg
sayaka010_edited.jpg

​講師略歴

5歳よりバレエを始める 

 

12歳、ロシア国立ボリショイバレエ学校2年生に入学(正式名 ロシア国立モスクワ舞踊アカデミー)

- 7年間ロシア人クラスに在籍、卒業

- ロシア国家資格バレエアーティストディプロマ(成績優秀者のみに贈られる赤い卒業証書):Diplomaを取得

 

キエフクラシックバレエにソリストとして入団(正式名 ウクライナ、キエフ市立アカデミー青少年のためのオペラ・バレエ・音楽劇場)

- 5年間在籍、くるみ割り人形、シンデレラ、白雪姫、親指姫などで主役を務める

- 同バレエ団海外公演に出演(イギリス、ドイツ、スイス、フランス、ポルトガル、ルーマニアなどヨーロッパ各国及び日本)

 

帰国後、バレエダンサー、ゲストダンサー、クラシックバレエ講師、ゲスト講師、ロシア語通訳として活動、国内バレエスクールで指導

- キエフクラシックバレエ日本公演に出演

- ウクライナ国立キエフバレエ日本公演に出演

- キエフクラシックバレエ日本公演及びロシア国立サンクトペテルブルグアカデミーバレエ日本公演の子役出演者を日本各地のバレエスクールにて指導

 

受賞歴・資格

- セルジュ・リファール記念国際バレエコンクール 入賞 Diploma (ウクライナ)

- アラベスク記念ペルミ国際バレエコンクール セミファイナリスト(ロシア)

- モスクワ国際バレエコンクール パドドゥ部門出場(ロシア)

- 全日本洋舞協会「北に舞うⅢ」ダンサー賞

- PBT資格(プログレッシングバレエテクニック)

bottom of page